【新しい働き方、生産性向上を目指して】
少子高齢化待ったなしの時代に入りました。企業はこれまでのやりかたでは生き残れません。
生産性を向上させるには、社員が快適に働ける環境を用意する必要があります。
快適な環境を提供しようにも、そもそも人がいない、という企業も増えています。
かたや社員は多様な働き方、副業、フルリモート勤務を希望する社員も増えています。
会社として必要な全職種を、また定年まで正社員として抱える事についても考える必要が出てきました。
つまり、これまでとは異なる取り組みが必要なのです。
新しい働き方へのシフトには何が必要か、の提案をさせていただきます。
株式会社コンフォートワークスタイル 代表取締役 米山公和
【代表者経歴】
北海道札幌市生まれ。大学卒業後はシステムエンジニアを経験後に営業、派遣会社での支店長等を経て、ベンチャー企業にて人事部門の立上げ、IT商社では人事労務改善でIPOを成功させる。
その後独立し、『元エンジニア×人事』のロジカルな思考と着想家のアイディアを活かして採用改善、業務改善、テレワーク導入コンサル等を担当。
なかでも採用については、自らの経験や派遣会社/人事での数多くの面接経験と独自のアイディアから独自の視点でその企業のブランディングポイントを見出し、採用を成功へ導いている。
また、個人からは転職やフリーランス希望者、独立/開業希望者への相談も受けており、カウンセリングにて「自らが本当に希望する働き方」について向き合い、気付くことで「新たな一歩の踏み出し」を支援している。
新しい働き方を探してフルリモートにて様々な場所で仕事をこなしている。
【保有資格】
国家資格キャリアコンサルタント
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
健康経営アドバイザー